楽天銀行の口座開設にあたり、楽天カードを作りました。
楽天カード初回利用特典でポイントをもらえるので、お買い物をしておかなければ(すでに踊らされている)ということで、先日の楽天スーパーセール中に1つだけ買い物をしました。
注文が集中する人気商品だったので、注文からだいぶ時間が経ってやっと届きました。
開封してテンションが上がったので書いておきます。
楽天の人気商品 人気の理由に納得
購入したのはこれ
2017年間ランキング第1位!【送料無料】7種類の贅沢!しあわせミックスナッツ(無添加300g)クルミ アーモンド ピーカンナッツカシューナッツ マカデミアナッツ ヘーゼルナッツ ピスタチオ|無添加 無塩 素焼き 無油 スーパーセール スーパーSALE
|
スーパーセール期間中割引クーポン発動で410円OFFの実質1080円で購入したミックスナッツ。
楽天市場のトップページに出ていて気になったので買ってみました。
届いた商品がこちら
普通に商品だけが送られてくると思いきや、かわいいリーフレットと食通新聞なるものがついてきました。
思わずナッツそっちのけで食通新聞の方を見てしまいました。
自然派食品がちょっとおしゃれに紹介されていて、「こんな商品もあるんだ」「次はこれ注文してみようかな」と自然と興味がわきます。
女性の好きなもののツボを押さえたた素晴らしい導入だなぁと感心してしまいました。
ナッツの美容ブームと健康志向の自然派食品とちょっとおしゃれ感のあるリーフレット
「タマチャンショップ」というネーミングと、ほっかむりをしたおばあちゃんの絵のショップロゴ
…好感度のバランスがいい
九州の農家さん発信の地元の安心できるおいしい食材をもっと知ってもらいたいという思いがもともとのコンセプトで
「タマチャンという名前は、実は私たちの母の実名です」
とサイトの詳細ページに書かれていました。
ナッツ(外国産)を買っただけで、実際に九州食材をチョイスして買ったわけではないので、商品のことについては何も触れることはできないけれど、ブランディング力とか発信力とかお客さんの心を掴むための努力とかエネルギーがすごいなということは伝わってきます。
それを踏まえて、食通新聞にまたじっくり目を通してみたいと思います。
(カタログ的なやつを眺めるのが好きという習性あり)
肝心のナッツ、素材の味そのままのおいしさでポリポリ止まらなくなります。
塩があるタイプも気になります。
楽天スーパーセール時に買い回りを実行している人にとっては、カートに入れやすい商品ということも人気の理由なのかもしれませんね。
人気っぷりに納得です。