11月になりましたので、10月のブログ運営を振り返ります。
自分用のまとめでもあります。
ブログ運営3ヶ月目 10月のアクセスまとめ
来訪ユーザー数:1038(734)
ページビュー数:2958(1818)
検索流入数:249(68)
( )内は前月9月の数字
各数字とも伸びて成長していることを実感します
やはり検索流入数が伸びてアクセス底上げになっているところが大きいように思います。
googleのインデックスページ数もこの10月内に100を超え、現時点で131。
10月よく読まれた記事TOP3
1位
2位
3位
ブログ村からの流入で1日のアクセスがグンと伸びるのはファッションが絡んだ記事や断捨離記事。
一方で検索流入が増えているのは山道具の記事や、ちらりと書いた刺繍の記事。
このあたりの差がおもしろいですね。
ブログ村からの流入の数字が大きい上にわかりやすいので、そこで読んでもらえる記事ばかり積み上げてもよいのですが、目の前の数字にとらわれず検索にひっかかる記事をコツコツ書いていくのも大事かなと考えています。
おまけ:検索流入からのアクセスでよく読まれた記事TOP3
1位
2位
3位
今はひたすら断捨離&メルカリ出品に力を注いでいるので、比較的新しいことへのアンテナも弱りがちです。
そういった点では自分の暮らしとかけ離れた「誰かのお得」記事をなんとか捻出というより、暮らしに根差した「誰得!?」記事が増えたり、更新頻度が落ち着いたりすることも当面はあるかもしれません。
製作ものんびりペースです。
11月のブログ成長も楽しみに運営していきます。
いつも読んでくださる方も、はじめましての方も、引き続きよろしくお願いします。