毎月送られてくるカタログやクレジットカードの明細書や光熱費の領収証…
紙モノを放置してたまり始めると、思考も暮らしも停滞気味でダラっとしていることが多く、一つのバロメータのような気がします。
昨夜はまだまだ物が溢れる部屋にウンザリしつつ紙モノを整理。
できる時に少しずつ。
毎月送られてきて不要なものはストップすればいいのだろうけど、ポイント期限が迫ってます、とか、お得なキャンペーンあります、の情報を逃したくないという煩悩がはたらいてしまう。
確認して不要なものはすぐ捨てるという習慣をつけたいものです。
モンベルの秋冬カタログは手元においてしばらく眺めます。
ORBISのカタログはさらりと見てすぐにサヨナラしますが(買うラインナップは完全に固定しているため)、ファンデーションがなくなってきたタイミングなので乗り換えを検討してみようかな。
平日自由に使える時間は19時~23時くらいのせいぜい4時間。
生活を圧迫するほど、趣味や片づけに翻弄されないようゆるくゆるく。