いまはほぼ雑記帳

ものづくりを生業とする人間のただの雑記帳(ミニマルライフは遠い憧れ)

フォローする

  •  記事一覧 
  •  雑記 
  •  暮らし 
  •  持たない暮らし 
  •  山 
  •  ブログ運営 
  •  ものづくり 
  •  お知らせ 

【雑記】生きる活力がたった1日で復活

2018/2/22 01_雑記

退職にむけた有給消化期間。 今日はひたすらお気楽な記事です! 妹の赤ちゃんが生まれ、昨日退院して実家に帰ってきました。 ...

記事を読む

【雑記】インスタ女子必見 もらって嬉しかったお土産

2018/2/21 01_雑記, 未分類

先日、山友とごはんを食べに行ったときにお土産をもらいました。 お菓子のことに疎いので、純粋にお土産をもらったことがうれしく喜ん...

記事を読む

【雑記】自己都合退職と雇用保険手当受給について調べてみた

2018/2/20 01_雑記

3月末で会社を辞めます。 いよいよ今日から有給消化期間に入りました。 待ちに待った解放の時です。 浮かれた記事でも...

記事を読む

【暮らし】花粉症歴27年 症状緩和のため実践している5つのこと

2018/2/16 02_暮らし

日差しに少しずつ春を感じられるようになってきましたね。 まだ寒いことには変わりないですが、少しずつ春の気配を感じるだけで気持ちも春めい...

記事を読む

【雑記】あなたは何派?シャンプー選び

2018/2/14 01_雑記

バレンタインデーですね。 デパートのバレンタイン催事に行くのが楽しみだった時期もありましたが、ここ数年はデパートにでかける機会がなくな...

記事を読む

【雑記】会社デスクもミニマル?退職で持って帰るものリスト

2018/2/13 01_雑記

会社員生活、出勤自体は実質残り5日となりました。 荷物整理を徐々にやろうと思い、持って帰るものをリスト化してみました。 ...

記事を読む

【雑記】ストレス発散に買い物という選択肢はなくなった

2018/2/9 01_雑記

今月末が使用期限の楽天ポイントがあるので、買うものを探しています。 特別なこだわりがあるわけではないのですが、日用品や消耗品に充てるよ...

記事を読む

【雑記】つみたてNISA さっそくの洗礼

2018/2/8 01_雑記

今年の1月から制度がスタートしたつみたてNISA。 制度スタートと共に始めています。 これが初めての投資信託です。 ...

記事を読む

【持たない暮らし】何気なく買った物が役割を終えたとき

2018/2/7 03_持たない暮らし

もうすぐまとまった時間がとれるので、日々の断捨離や暮らしの見直しは保留中です。 年末年始の断捨離で中身を整理して、用途を失った...

記事を読む

【雑記】会社を辞めることに対する切迫した不安がない理由

2018/2/6 01_雑記

3月末で今勤めている会社を辞めます。 有給休暇を消化するので、実質出勤日数は今日を含めて残り9日となりました。 CADを...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • Next
  • Last




Profile&ブログについて

会社員からものづくりを生業とする人になりました

ものづくりの生業がとても忙しくなったので

アウトプットすべく時々ブログを書きます

ミニマルライフへの遠い憧れのかけらが残っています

 

人気記事

  • 【山】種類豊富なモンベルのフリース選び しっかり試着して決めました
  • 【つくる・売る】ハンドメイド販売サイト 自分の作品が検索結果に反映されない?
  • 【暮らし】革靴メンテ 無印良品のホホバオイルが代用できるか試してみた
  • 【山】登山歴1年が考えるユニクロで代用できる初心者向け登山服
  • 【雑記】デジタル一眼レフPNETAX K-30の故障
  • カテゴリー

    • 01_雑記
    • 02_暮らし
    • 03_持たない暮らし
    • 04_山
    • 05_ブログ運営
    • 06_ものづくり
    • 07_お知らせ
    • 未分類

    アーカイブ

    • 2018年9月
    • 2018年7月
    • 2018年6月
    • 2018年4月
    • 2018年3月
    • 2018年2月
    • 2018年1月
    • 2017年12月
    • 2017年11月
    • 2017年10月
    • 2017年9月
    • 2017年8月

    Copyright© いまはほぼ雑記帳 All Rights Reserved.