今日は午前中のうちに全行程終了する程度の近場の軽い登山でした。
ずっと厚い雲で覆われて一瞬雨が落ちてくる程度。
近場で、荷物も少ないので先日買った無印のリュックで行くことにしました。
今日の持ち物
(水500ml×2、レインウェア上のみ、折り畳み傘、財布、ポーチ、行動食のチョコ、タオル、ティッシュなど)
容量的には無印のリュックで全く問題なし。
肝心の背負い心地はというと、これも問題なし。
あたらしくデザインを見直されたことによるサイドポケット追加は大正解。
ここにペットボトルを入れることができなければ、山に持っていく気にもならなかったでしょう。
そして肩紐の取り付け位置も研究して重さの負担がかからない設計になっているということでしたが、それも納得。
チェストストラップはついていませんが、ちゃんと安定します。
シンプルなつくりなので、リュック自体が軽量なところも軽登山に向いています。
普通のデイパックでしょ…と正直あまり期待していなかったけれど、昔の無印のリュックに比べたらフィット感と安定感は改良されたと実感できるほど。
軽装時期の近場の山で、街歩きの時間も長めの場合は登場機会が多くなりそうです。
荷物が多いときや、長時間歩くときはいつものカリマーで。
カリマーのデイパックとかも欲しいけど、当分は少数精鋭でがんばります。
6月頃に買って、すぐ暑くなったのでまだまともに着ていないMarmotのジャケット。
この独特の淡いグリーンがツボです。
...
ユニクロのエクストラファインメリノシリーズが好きです。
ベーシックで合わせやすいグレーが好きです。
毎年ちょっとずつ買い足したら...