2018年スタートの「つみたてNISA」を始める予定です。
楽天証券と楽天銀行のマネーブリッジ利用で楽天銀行の普通預金金利が0.1%というところに魅力を感じ、楽天証券で口座を開設することに決めました。
資産運用を始めたいので、2018年から制度がスタートするつみたてNISAについて調べて検討をしています。
通常の課税積...
手続きが完了して楽天証券の口座は無事開設されました。
銀行の方はキャンペーン等を確認してから申し込もうと思いましたが、結局お得なキャンペーンはよくわからず…昨日申込みの申請をしたところです。
いざ申し込みの手続きをして初めて知ったのですが、キャッシュカードと兼用の楽天カードが持てるのですね。
楽天カード+銀行キャッシュカード入会のお得情報がちゃんとありました。
楽天証券と楽天銀行を利用するにあたり、いずれは楽天カードを持った方が便利&お得だろうと考えていたのでちょうどよかったです。
楽天カードと楽天銀行カードは同時には持てないようなので、フライングしなくてよかった。
楽天証券でも楽天ポイントでの支払いが可能ということもあり、同じ買い物でもポイントは少しでも多くもらいたいという思考が働き、ポイントの賢い貯め方を研究したくなります。
まんまと楽天の意図するところに自分が導かれているのがよくわかります。
新規口座開設&新規クレジット(たぶん審査はちゃんと通ると思う)いずれやろうと考えていた、銀行の休眠口座・不要クレジットの解約を近いうちに実行しようと思います。